講演会等催物、研修会、ワークショップなどに利用できます。
プロジェクター、スクリーン、ピアノ、放送設備、鏡(100cm×150cm4枚)、舞台あります。
各種会議、研修会、講習会、クラブ・サークル活動などに利用できます。
自動スクリーン、テレビ(52インチ)、映像機器(VHS,DVD)あります。
各種会議、打合せ、クラブ・サークル活動などに利用できます。
会議室と研修室はパーテーションで区切られているので、外すと1部屋として利用可能です。
12.5畳・10畳(2部屋)
茶道、華道、着付け、ヨガ、囲碁・将棋などに利用できます。
座卓、イス、茶道用具、水屋、囲碁、将棋セットあります。ふすまで2部屋に仕切れます。
談話、読書、打合せ、室内ゲームなど(トランプ等)の場所として利用できます。
無料で利用できます。人生ゲーム、トランプ、ウノ、オセロ等貸し出し可能です。
卓球、読書、談話などに利用できます。
無料で利用できます。卓球台2台設置(ラケット、玉の貸し出し可能)、貸出図書あります。
談話、読書、打合せ、待ち合わせなどどなたでも利用できるホットな一息 スペースです。
無料で利用できます。憩いのスペース(大人)
駐車台数(30台)
平成22年12月から浅羽東地区の「めだか号」が運行しています。
市が用意した車を、地域のボランティア運転手が地域住民の需要にあわせて運行しています。
▼利用対象者
浅羽東地区・西ヶ崎地区に居住し運行委員会に利用登録している人で、一人で乗降できる方
▼運行の概要
運転手は地区内の運転ボランティアが実施しています。
コミュニティセンターへの事前予約により運行し、運賃は無料です。
運行は平日を基本とします。
▼運行時間
午前8時30分~午後5時 〈火~土曜日〉 (祝日は運休)
▼予約連絡先
浅羽東コミュニティセンター
0538-23-7470
▼ボランティア運転手を募集
浅羽東地区「めだか号」では、ボランティア運転手を募集しています。
地域で支え合い、助け合う協働運行バスに興味をお持ちの方はお問い合わせください。
クラブ・サークル名
活動内容
活動日(時間帯)
登録人数
バイオレットコール
コーラス
第1.3土曜 第2.4木曜
18人
浅羽史談会
郷土史の勉強
第1金曜日
34人
浅羽俳句会
俳句の会
第1日曜日
9人
めだか組
ピアノ
毎週火曜日
9人
浮き絵浮き字
竹工芸
第2.4土曜日
13人
和の会Ⅰ
つるし雛
第2,4水曜日
8人
和の会Ⅱ
つるし雛
第1,3水曜日
7人
将棋サークル
将棋
月2回土曜日
10人
東習字クラブ
習字
第1.3火曜日
6人
クミアッハ
フォークダンス
第1.3木曜日
13人
火曜会
革工芸
第2.4木曜日
5人
わいわいソーイング
手芸
第1土曜日
11人
遊々クラブ
グランドゴルフ
第2.4金曜日
13人
すみれ会
グランドゴルフ
毎週火曜日
22人
らんらん健康体操
エアロビ、ヨガ、コアトレ他
月2回金曜日
14人
わくわくキッズ・ジュニア
体操
月3回金曜日
10人
わくわくリズムパンチ
体操
月3回火曜日
6人
わくわくコアコン
体操
月3回金曜日
10人
はつらつシニアサークル
体操
第2,4火曜日
17人
カラクリBOX&正次郎
マジックと音楽
不定期
2人
健康吹き矢
吹き矢
火曜日
4人
ぐりとぐら
読み聞かせ
月1回土曜日
15人
オカリナの会
オカリナ演奏
第1,3金曜日
6人
お片付けサークル
片付け・写真整理
不定期
4人
色えんぴつ教室
色鉛筆画
月2回木曜日
4人
もっと見る
〒437−1105 静岡県袋井市梅山63−1
0538−23−7470
午前9時~午後5時
休館日:月曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日(その日が休館日に当たる場合は翌日)12月29日~1月3日