会議、研修会、ワークショップなどに利用できます。
スクリーン、プロジェクター、ホワイトボード、会議用机、イスあります。
各種会議、打合せ、講習会、クラブ・サークル活動などに利用できます。
会議用机、イスあります。
15畳・12.5畳(2部屋)
茶道、琴、ヨガ、囲碁・将棋などに利用できます。
災害時には、高齢者や幼児等の避難場所になります。
短足長机、座布団、ホワイトボードあります。
各種会議、打合せ、講習会、クラブ・サークル活動などに利用できます。
会議用机、イスあります。
各種会議、打合せ、講習会、クラブ・サークル活動などに利用できます。
災害時には、高齢者や幼児等の避難場所になります。
畳部分に、座卓、ホワイトボードあります。
調理台4台
料理の実習に利用できます。コンロはすべてガスです。
各調理台にガスオーブンあります。
駐車台数68台
(三川さんさん公園)
テニスコート(砂入り人工芝2面、昼間のみ)、グラウンド(グラウンドゴルフ、サッカー(子ども))を利用できます。
平成25年2月から三川地区の「かわせみ号」が運行しています。
市が用意した車を、地域のボランティア運転手が地域住民の需要にあわせて運行しています。
▼利用対象者
三川地区に居住し運行委員会に利用登録している高齢者で、交通手段に困難している人
▼運行の概要
運転手は地区内の運転ボランティアが実施しています。
コミュニティセンターへの事前予約により運行し、運賃は無料です。
運行は平日を基本とします。
▼運行時間
午前8時~午後4時30分(日曜・祝日は運休)
▼予約連絡先
三川コミュニティセンター
0538-49-0393
▼ボランティア運転手を募集
三川地区「かわせみ号」では、ボランティア運転手を募集しています。
地域で支え合い、助け合う協働運行バスに興味をお持ちの方はお問い合わせください。
クラブ・サークル名
活動内容
活動日(時間帯)
登録人数
健康ストレッチ体操クラブ
ストレッチ
月2回 金曜日
キラキラ
ヨガ
月2~3回 金曜日
マジックサークル
マジック
月2回 金曜日
井豊絵会
琴
月2回 水曜日
社交ダンス
社交ダンス
木曜日
ハーモニー
合唱
月1回 日曜日
川公書道クラブ
書道
月2回 日曜日
背骨コンディショニング
体操
月1回 木曜日
三川カラオケ愛好会
カラオケ
休止中
有隣会
学習
月1回 水曜日
ひまわりクラブ
学習
休止中
クローバー
学習
不定期
歴史研究会
学習
月1回 土曜日
もっと見る
〒437-0004 静岡県袋井市友永147
0538-49-0393
午前9時~午後5時
休館日:月曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日(その日が休館日に当たる場合は翌日)12月29日~1月3日