袋井市コミュニティセンターホーム > 新着情報 >
講師に右田慶子先生をお招きし、全6回の講座を行いました。
今回は、家で作ってみたいけど…というメニューや先生のおすすめメニューにチャレンジしました。
先生が分かりやすく教えてくれるので、難易度が高いと思っていたものが意外と簡単にでき、受講生もびっくりした様子でした!!
プチ知恵袋も満載で時間もあっという間に過ぎていき、とても充実した講座になりました。
桃のコンポート(8月5日(木)開催)
8名の方に参加して頂きました。
桃のコンポート?からスタートした講座。
桃の皮をむき、シロップを作り、煮る。んっ!?煮る?!?
受講生からは煮るという工程に驚きの声が上がりました。
コンポートづくりのほかに桃の皮を簡単に剝く方法も教わりました。
フルーツサンド(10月7日(木)開催)
フルーツサンドは8名の方に参加して頂きました。
「ただフルーツが並んでるものより可愛いフルーツサンドを作りましょう」という先生の一言から、切った時に断面が🌷お花🌷になるフルーツサンドづくりに挑戦しました。
サンドするフルーツも茎や葉っぱで使うイメージをしてカットし、半分に切ったときの断面を想像しながらクリームをぬったパンにフルーツを乗せる作業に参加者の皆さんは苦戦していました。出来上がったフルーツサンドを切る時がまたドキドキ!!
みなさん上手に作ることができたので、フルーツサンドのカット後、調理室の中からは嬉しい声がたくさん上がっていました。
ティラミス(11月4日(木)開催)
12名の方に参加して頂き、ベースとなるスポンジ作りから行いました。
ティラミスはスポンジ作り、クリーム作りと沢山の工程があるため、ハンドミキサーが大活躍でした。
型に入れるスポンジを切る時は、難しく考えず、スポンジに型を乗せ、包丁の先を使って切っていくという方法を教えていただきました。
「簡単でしょ!!ぴったりじゃなくても大丈夫👌足りないところは余ってるのをちぎって入れちゃえば大丈夫だから」と先生はおっしゃっていました。
難しく考えるから難しくなる。料理だけでなく、たまにはズボラになることも大事ということも教わりました。
バスク風チーズケーキ(12月2日(木)開催)
バスク風チーズケーキづくりには10名の方に参加して頂きました。
今、コンビニスイーツとしても人気のバスク風チーズケーキづくりにチャレンジしました。
ティラミスづくりでは大活躍だったハンドミキサーはあえて使用せず泡だて器で頑張りました!!
どれくらいまで滑らかにするなどの先生からの的確なアドバイスもあり、想像以上に簡単に作ることができました!
一番の注意は最後の焼き具合!!焼すぎ注意です!!
恵方巻(1月26日(水)午前・午後の2回開催)
参加希望者が多く、午前のみの予定でしたが、急遽午後の開催も計画し、2部構成で開催しました!!
午前の部は11名、午後の部は10名の方が参加しました。
今回は、家庭ではなかなかやらない[かんぴょうを戻して煮る]や[自分の物は自分で巻く]ことにチャレンジ!!
具材が並んで太くなった恵方巻を巻くことに参加者の皆さんは苦戦していました。先生からは『思いきりが大事よ~』とアドバイスもありました。
令和4年度も、右田先生による料理講座を計画しています。
広報ふくろいなどにて情報を発信していきますのでお見逃しなく!!みなさんの参加をお待ちしています★