袋井市コミュニティセンターホーム > 新着情報 >
5月17日(土)に少年学級「ふるさと学級」が開級式を行い、引き続き「チャレンジ!お菓子の株式会社」の活動を行いました。 講師は、金融経済教育推進機構(J-FLEC)の児玉さんと大谷さんです。 最初に株式会社のしくみについて学習しました。
各グループで会社を作り、会社名と社長を決めていきます。
次に各会社で、新商品のおかしを考えます。 このおかしは、だれが喜んで買ってくれるのかな?おかしの種類は何にしようかな?このおかしのすごいところは、どんなとこだろう?をみんなで意見を出し合い決めていきます。
おかしが決まったら、おかしのパッケージを作ります。 デザインを考え、商品の成分表示シールも書いて貼ります。 みんなが食べているグミやキャンディー、クッキーなどの原材料が何かも調べてみました。
パッケージができたところで、各会社ごとに新商品を発表していきます。 各会社の発表を聞いて、各自応援したい会社を決めます。
最後に各自応援したい会社に「お金券」を渡して、「株券」を受け取ります。 各会社の目標金額は600万円です。 すべての会社が600万円以上のお金が集まったので、機械や材料を買い新商品を売り出すことができます。 みんなで協力して、楽しい活動ができました。