袋井市コミュニティセンターホーム > 新着情報 >
令和7年5月11日(日)午前9時30分~12時00分 今年度初めての活動で入団式とタマリュウの植え付け・ニュースポーツ体験を行いました。
新3年生6名を迎え、4年生7名、5年生7名、6年生12名、計32名と役員さん4名で活動していきます。
コミュニティセンターの花壇に今年もタマリュウの苗を植えました。
雑草を取り除いた後分担して植え付けていきました。
すっきりとした花壇になりよかったです。
ニュースポーツ「ボッチャ」と「ミニトランポリン」の体験をしました。6組のグループを作り、3組が交代で「ボッチャ」と「ミニトランポリン」をやりました。
ミニトランポリンにすぐ慣れて、スポーツ推進員の方に教えてもらいながら音楽に合わせて体操をしたりしました。
トランポリンの上で軽く跳んでいるようにみえて、運動量は多くハードだそうです。でも楽しそうに行っていました。
終わった後は「疲れた~。」と一言(~o~)
「ボッチャ」・・・玉の扱いに慣れるようにゲームの前にグループ対抗で玉を上に重ねる遊びをしました。みんなで協力して頑張りますが、バランスをとるのが難しそうです。
次は、白い紙の上にいくつ玉を狙って乗せられるか競争です。どのくらいの力で投げたらいいか試しながら、上手に乗せることができていました。
ゲームのルールを教えてもらい、基本となる玉のそばに行くように狙って投げます。相手の玉の位置も考えて頭も使うスポーツでした。
昨年、笠原ふれあいコミュニティまつりでも地区対抗でゲームをしたので参加した!という子もいました。
最後は6グループ全員で半分に分かれて「オセロゲーム」です。
黒と白に分かれて、時間内に一つでも多く自分のチームの色
にしようと飛び回っていました。
一番盛り上がっていたかもしれません(^_^)