袋井市コミュニティセンターホーム > 新着情報 >
9月14日(日曜日)、浅羽北コミュニティセンターにて「初めてのプロギング体験」を開催しました。
プロギングとは、ジョギング・ウオーキングをしながらごみを拾うスウェーデン発祥のフィットネス活動で、環境美化と健康づくりを同時に行える取り組みとして全国的に注目されています。
当日は、プロギング静岡・袋井地区リーダーの 八木伸太郎さん を講師にお迎えし、姿勢や拾い方のポイントなど基本を教えていただきました。
軍手とトングを手にセンターをスタート、白雲壮までをゆっくりと歩きながら、ごみを拾いました。
元気アップ学級生、少年少女学級生とその保護者が参加し、初めは緊張気味だった子どもたちも、拾ったごみの多さに驚きながら、次第に夢中になって活動していました。
運動にもなり、地域もきれいになる一石二鳥の体験として、参加者からは
「楽しく取り組めた」「またやりたい」といった前向きな声が聞かれました。
ご指導いただいた八木さん、そしてご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。